粘土– tag –
-
カーリペア用のパテ“ホルツコントロール”を使ってみる
アマゾンで注文したパテが届きました。想像していたよりサイズが大きくて驚きました。 使用方法 早速使ってみました。今回はイルカの分割面を整えるのに使います。モリモリパテと同じように取り出して硬化剤と混ぜます。混ざったら接着剤を加えて更に混ぜ... -
記録と試行錯誤
このブログは読んでくれる方に自分の紹介をする為と、記録と試行錯誤の為に始めました。来年の2022年は毎日出来る限りブログを更新することを目標にしています。毎日続ける事はすごく難しい事だと思うのですが挑戦します。こういった挑戦は今までに2回成功... -
アナログ原型師が使う5種類のパテの特徴
自分が普段使っているパテの特徴について書きます。 アトリエのパテが集合! パテの種類は5つです。 ・タミヤのエポキシパテ・セメダインのエポキシパテ木部用・パテ革命モリモリ・タミヤのラッカーパテ・セメダインの壁パテ 今回は簡単に説明します。 5種... -
造形に使えるねんどジェル
ユーチューブのおすすめ動画でこんな動画を見つけました。 粘土のように捏ねて使えるUV硬化ジェルです。 https://www.youtube.com/watch?v=hc7mroZck5s 動画の中でクリアのジェルを捏ねて成形している様子が紹介されています。 部分的にクリアパーツを作り...
1