Contents
2022年 10月浅草阪教室
ツバメさん これまで色々失敗したことをひとつひとつつぶしていくことの一歩を勉強できました。 実際に見てもらえて、直してもらえる、うまくいかない原因を指摘してもらえるありがたさがありました。
オオツカさん (会社員) 大変満足 3日間のガレージキット教室に参加した後、刺激を受けて後先考えずに作り始めた原型をどうにもこうにも自分一人で複製などできそうもなく、困っていた所、渡りに船のような教室を里紗先生が開催して下さるとのこと。すぐに申し込みしました。思った以上に奥深い複製の技法を学べてとても有意義でしたし、毎度のようにとーっても楽しかったです。ありがとうございました。
どろみさん (教員) やや満足 とてもいろいろな工夫があってよかったです。シリコンなどをこちらで用意して大きいサイズでもできるように初めから提示されているといいかなと思いました。
尾上龍太郎さん (漫画家) 大変満足 自宅で再現できるかどうかわかりませんが、体験したことを思い出しながらチャレンジしていきたいです。 やはり、実体験することは大切だなと思いました。怪奇先生、みねしろ先生、いしい先生どうもありがとうございました。
ささきさん (システムエンジニア) 大変満足 持ち込んだ作品の複製だけでなく、また別の作品の分割のアドバイスもいただきました。分からないこともすぐに答えていただけるため、不安なく作業できました。 他の参加者様の作品も見せていただき交流するのも、また良い体験になりました。ありがとうございました。
西さん (イラストレーター) 大変満足 知らない事象を細かく勉強する事ができて、知識が広がった。失敗に至るまでの理由とリカバリー技術を学べたので今後に活かせると思う
ヤマモトさん (フリー) 大変満足 複製技術を習得することができてよかったです。一人で作業するよりも楽しかったです。