電線がガレージキット複製のシリコン型に使えそう

シリコン型を作る際のレジンの通り道は太い部分をストローで作っているのですが、もうひと回り細くて取り回しの良い探していました。良さそうな素材をホームセンターで見つけたのでご紹介します。

電線です。適当に細くて使い易そうなのを二本買ってきました。

青の方が細いです。

電線の良いところは柔らかく形を曲げるのが簡単な事です。10月に複製の教室を開催するのですが、その時に道具を使わずに簡単に曲げられて、曲げた形を保持できる物を探していたのでちょうどぴったりでした。

こんなふうに曲げても形を保持しています。

レジンの流し口からストローを通って分岐させる際の通り道に使えそうです。まだ実際に使っていないので、今後もし問題が見つかればこの記事に書き足そうと思います。

この分岐させる線は電線を埋め込まなくてもシリコンが固まってからカッターで溝を掘ることもできますし、正直無くても良い物なのですが情報が何かのお役に立てばと思います。

お知らせ

10月に浅草で2つの教室を開催します。詳しくは下記リンク先を御覧くださいませ。
日本一早く“3日間”で原型からガレージキットを作る初心者向け教室


複製に特化した“3日間”のガレージキット教室

複製の教室は今回が初めてなのですが、粘土で制作している方や、3Dプリンターで制作されている方で「複製に興味があるけど難しそう。」「一度挑戦して失敗した。」という方におすすめしたい教室です。

教室の内容を案内した動画を撮りました。ご興味あられました御覧ください。教室へのご参加を心よりお待ちしています。

こちらの型で複製する様子はツイッターでご紹介しました。

友人が原型の修正地獄に入ってしまったそうなので、そんな状態の方の助けになればと思い私なりの修正地獄の回避方法を書いていきます。 原型の大まかな形が決まってディテールを詰めて、サフを吹いて完成!となる訳ですが、このサーフェーサーを吹く工程が私 ...
続きを読む
写真は私が葛飾北斎の百物語を立体化した光る百物語シリーズです。元の絵が素晴らしいので立体化してみたくて作りました。こうして作っている題材(モチーフ)のアイデアを出す方法を今回はご紹介します。 フィギュアを作ってみたいけど何を作れば良いのか分 ...
続きを読む
日本一早く“3日間”で原型からガレージキットを作る初心者向け教室を3月19、20、21日に大阪で開催いたします。 日程1日目 原型2日目 型作り3日目 原型 スパチュラなど道具一式をご用意します。マスクや汚れても良い服装以外は手ぶらでご参加 ...
続きを読む
【保存版】煮詰まった原型を完成させる方法では3つのクオリティを上げる方法を紹介しました。今回はその中でシルエットを掴む方法についてご紹介します。 これは一番大事な部分だと思っています。私もよく躓く部分で、奥深いです。これを読んでみなさんに伝 ...
続きを読む
【保存版】煮詰まった原型を完成させる方法では3つのクオリティを上げる方法を紹介しました。今回はその中で原型の先端を仕上げる方法についてご紹介します。 先端を仕上げるとは 造形が上手い人は手足を作るのが上手です。人は物を見た時に物の先端、人で ...
続きを読む
【保存版】煮詰まった原型を完成させる方法では3つのクオリティを上げる方法を紹介しました。今回はその中で情報の密度が高い部分を仕上げる方法についてご紹介します。 1 情報の密度の高い場所を探す 密度の高い場所を見つけます。密度の高い部分は自然 ...
続きを読む
写真は山で見つけた可愛いセミの抜け殻とセミです。虫が好きで見つけるじっと見てしまいます。今回のお話は本物の虫とは違って体に住む虫の話です。 作業中にこのまま進めると危ない気がしたり良くない予感がする時があります。 予感を放置して作業を進める ...
続きを読む